節分の豆まき
- News -
明日2月3日は節分ということで、今日は保育園に鬼さんと福の神様が来てくれました!

(なにかきたぞ……?)と不思議そうに鬼を眺めるちゅうりっぷ組さん、、

ぽかんとしながらも、鬼さんに「バイバ~イ」とお見送りをしてくれました👋

すみれ組さんは豆の代わりにカラーボールを持ってスタンバイ!!

「鬼は~~~外~~~!!!」

もも組さんはクラスのドアが開くと「来たぁー!!」とお部屋の奥に逃げていきました😲

怖がりながらも、しっかり豆まきをしていましたよ✨

たんぽぽ組さんは、先生たちを鬼に見立てて豆まきの練習をしていました。

そこへ突如現れた鬼さん…!!固まる子どもたち……

一人で立ち向かうお友だちもいましたよ!!

泣いていたお友だちも、最後は鬼さんと握手で仲直り☺

鬼さんとお友だちになって、ハイタッチでお別れしていました😉

さくら組さんの扉を開けると、、、

ずらりと並んだ小さい鬼さんたち……これには鬼のほうがびっくりしていました😳(笑)

さくらさんにもなると、豆を投げるフォームが様になっていますね⚾


最後までお面を外さなかったさくら組さん😲
お父さんお母さんなら、誰が誰だかわかるのでしょうか!?

まぁがれっと組さんは、待ってましたと言わんばかりの一斉攻撃!!
鬼さんも思わず「いたい、、、」と呻いていました😅


福の神様の叩く太鼓に合わせて踊っている子たちもいました🎵

鬼さんが帰ろうとすると、さくら組たんぽぽ組さんもでてきて、みんなで「帰らないで~!!」
の大合唱😲
鬼さんを追いかける子どもたちと、とまどう鬼さんの姿が面白かったです😁

なかには「ぎゅーして!」とハグを求める子も😍


みんなの心の鬼を「鬼は外~!!」でしっかり追い出せたと思います!
お面を作ったクラスは持ち帰っていますので、またおうちでも豆まきをしてみてくださいね😌